叔父のこと

つい先日、叔父が亡くなった。海外にいるため会える機会は少なかったものの、飄々とした叔父は甥の立場でも非常に親しみやすく、たまの帰国時に会えるのが幼少期からの楽しみであった。病にかかってからは日本への帰国が叶わない状況が続いていたが、従兄弟も含めていつか叔父に会う、との願いは自分としてずっとあった。が、費用や日程を工面する覚悟が持てず、叔父の住む国への不安も拭えず、十年来の懸案事項として頭の隅に追いやられたままの状態にあった。

そんな中で意を決して会おうと決めたのが、昨年のちょうど今頃。先に会った親戚からいよいよ具合が悪いらしいと聞き、自分の中でも「今、会わねば後悔する」との思いが大きく膨らんだ。同じく病気で身体を悪くしている父を連れて、最後の兄弟としての会話に花を咲かせて欲しい気持ちも行動を後押しした。

一度行くと決めた後は、実に話が早かった。旅程に関しては職場に掛け合って10日ほどの休暇が得られたし、健康状態を気にして引っ込みつつあった父の尻は母が何度も押し返してくれた。同行を申し出てくれた妻の楽天さも、感じていた叔父の国への不安をかき消してくれた。

そうして3人で渡航して叔父家族に会ったのが、つい2ヶ月前のこと。確かに衰えこそ見られたもののウィットに富んだキャラクターは変わらず、流れた月日を感じないぐらいの楽しく安らかなひとときを過ごした。叔父の方でもしばらくぶりの兄と甥の来訪が嬉しかったのか、記憶の中の叔父が別人かと思うぐらいに気にかけ、歓待してくれた。「どちらも先は長くないな」と笑い合う叔父と父の姿を見られたこと、異国の地で自身の血の存在が感じられたことが、何より自分の胸を打った。

そんな楽しい日々からほんの60日ほどで、叔父は70年と少しの生涯を終えた。「また会おうね」との最後の約束が叶わないだろうことは、言葉を口に出す以前から想像はしていた。けれども、それはまだずっと先の話で、もしかしたらもう一度ぐらい会えるんじゃないかとの淡い期待も抱いていた。

それだけに、想像を遥かに上回る別れの早さが、旅の余韻すら消え去らない今時点ではまだ信じきれずにいる。夢のような旅行先での楽しいひと時そのままに、叔父に会って語らえたことも、その叔父がもうこの世にいないことも、全て夢なんじゃないかと感じてしまっている。

叔父が亡くなったことを肯定的な文脈で捉え直せるまでには、まだ少し時間がかかることだろう。息を潜めている感情に目を向ければ、いくらでも悲しみの言葉は出てくる。ただ、今回、まだ元気であった叔父と楽しく語らえた一点に関して言えば、自分や父は実に幸運に恵まれていた。その機会を与えてくれたいくつものきっかけに、今はただ感謝したい。

会える間に会いたい人に会うことは、いつだって、どこでだって尊い

 

f:id:kappa_yc:20190907233147j:plain

叔父宅より市街地を望む



計画を立てるということ

 さようなら2013年、こんにちは2014年ということで、また新しい一年が始まった。気持ちを新たに目標を立てる人が多い時節であるが、かくいう自分は未だに2013年の振り返りもままならない有り様。大晦日は0時前まで終わらない大掃除に明け暮れ、百八を優に超える煩悩を抱えたまま年を越し、元旦の帳尻合わせすらできないままこうして三が日を終えようとしている。一年の計は何とやらという格言に預かれば、今年の趨勢もお察しというものであろう。

 そんな夏休み明けの始業式に宿題を提出できない小学生がそのまま大きくなった僕であるが、計画を立てること自体は小さい頃から好きだったりする。達成の出来不出来にかかわらず、目標を立てそれを振り返るという行為自体に惹かれるのである。有名な計画作成のフレームワークに「PDCAサイクル」というものがある。計画を立て(Plan)、実行し(Do)、成果を確認し(Check)、次に向けて改善する(Action)ことを繰り返すというものであり、このサイクルを回す中でよりよいアウトプットを続けていくものらしい。偉そうな研修講師やビジネス書の著者が口を酸っぱくして言っているので、聞き覚えがある人も多いのではないだろうか。

続きを読む

目が見えない人でも、夢を見るのか

 
 世の中には沢山の人がいる。毎月数万の奨学金を返せない人がいれば、毎秒一億の売上を稼ぎ出す人がいる。数十万のダウンロードのアプリを作る人がいれば、数十万をそのアプリに課金する人がいる。公約や実績を熟慮して一票に悩む人がいれば、脱原発を声高に叫ぶだけの候補者に一票を投じる人がいる。「良い」と思うことに同意してくれる人、「悪い」と思うことに価値を見出す人、その是非はさておき、世の中には本当に沢山の人がいる。ただ、そのことに気付かないだけなのだ。

続きを読む